らもす・・・当たったら何がほしい? ふふ
当たり前のことだけど・・・
買わなきゃ 当たらない宝くじ。
でも・・・
買っても 当たらない宝くじ。
みなさん、宝くじって 買ってますかぁー?
若い頃は、本気で「当たったら、どうしよう?」って、あれこれ考えたものだけど
この頃じゃ、冗談で「当たったら、どうしよう?」って、あれこれ考えもしない。
それでも、買いつづけなきゃ~当たらないのですよ。
って、高額宝くじに当たった人は言ってますよね。
こちらでも、「たまたま」買った人よりも、
「ずーっと」買いつづけてた人が、何百億とか何千億とか当てちゃうわけです。
ここまでケタ違いに高額だと困惑しそう。きっと「恐いっ!」って思いそう。
実は、昔勤めてた職場の女性が、
「一等前後賞一億円の組み違い」とやらで「100万円」を当てたことがあるのです。
(そのクジを見せてもらったけど、数字がピッタリでビックリしました。
でも、組が違うだけで、もらえる当選金がこんなにも違うんだーってことにもビックリしました。)
その女性も、一度に買う枚数は多くなかったけどコツコツ買い続けてきた人だった。
「
当たり前だけど、買わなきゃ、当たらないわよ」・・・その人もそう言ってた。
・・・で、期待はせず。でも彼女の言葉を信じて。
だけど買うときは、清志郎の
「宝くじは買わない」 って歌が頭ん中で流れ・・・
それでも、発売された年から買い続けてる宝くじがある。
ま、買いつづけてると言っても、1ヶ月に1~2度買うくらい。
それは、自販機で買える$2のスピードくじ(スクラッチ)で
私が一番「当たったらいいな~」と思ってる宝くじだ。
「WIN FOR LIFE」→$1000、$2000、$5000の3種類ある。
これ、当たると、生涯 週に1000ドルずつ(もしくは、2000ドル、5000ドル)もらえるのだ。
一度に大金を手にするのではなく、毎週、死ぬまでもらえるというもの。
想像できない当選金よりも、具体的に使い道を考えられるから現実的である。
そういうところが、私には魅力的な宝くじなのだ。
$1000クジは一枚 $2
$2000クジは一枚 $5
$5000クジは一枚 $30(最近、発売されたようで、$30もしやがる 笑)
一枚で2つのゲームを楽しめるようになっていて
1つは、自分の数字よりも相手の数字が小さかったら 当たりってのと
もう1つは、同じ数字が3つ揃えば 当たりってもの・・・
ここに、「
LIFE LIFE LIFE」の文字が3つ揃えば大当たりだ。
ほんとは、$2000もらえる$5クジを買い続けたいのだが
買い続けるには、ちと高いので、$2のを買っている。
今まで当てた最高金額は「$100」で、「$2」とか「$20」もちょこちょこ当ててる。
・・・が、ほとんどはハズレてるので元を取っただけ。
それでも、「買わなきゃ、当たらない」
んで、面白いことに、アルシンドと友達の旦那さん何人かの男性たちは
こういう「ちまちま」したものに当たるよりも(←ちまちまじゃないんですけどぉ)
「どかーん」と100億円が当たったほうが良いと言う。
しかし、私の周りの女性達は、みな私と一緒で、
一度に100億円もらうより、毎週確実に 「$1000」 もらえる方が良い!と言う。
やっぱ、女って・・・現実的なのかしら?
あなたなら、「ちまちま」と「どかーん」 どちらがいい?(笑)
あなたにも買い続けてる宝くじってありますか?
当たったら、どーする?(笑)
らもす地方のローカルテレビ局では、
高額宝くじに当たった人にインタビューしてる映像を流すことがある。
購入したお店(デリ)の前で、当選金が書かれたでっかいパネルを持って喜ぶ当選者。
「あらあら。いいの?大丈夫?」 そこは治安が良いとは言えないのに・・・