人気ブログランキング | 話題のタグを見る

 ほうげん ひろめ隊っ!《追記あり》

 らもす・・・おめさんって、めんけーよな~~~


 突然ですが、問題ですっ! 029.gif


 おしょす



 これ、標準語では、なんていう?



 ヒント 034.gif

 
 ほうげん ひろめ隊っ!《追記あり》_e0147716_10472049.jpg



 《追記》 *答え*

 おしょす」 とは 「恥ずかしい」 のことです。

 小さい頃から当たり前に使ってきた方言だったので
 「どうして、恥ずかしいを「おしょす」って言うの?」・・・と
 その語源由来など考えた事もなかったのですが
 今回、「おしょす」・・・の答えを書くに当たってちょっと調べてみました。

 「おしょす」の「しょす」とは
 「笑止千万」とか「笑止の至り」の「笑止(しょうし)」に由来する言葉が方言として残ったのだそうです。
 「笑止」とは、滑稽であること、可笑しいこと、気の毒に思うこと、またそのさま。
 などの意味がありますが、そういう他者に向けられた嘲笑を
 自らに向けて、愚かだ、我ながら恥ずかしくて笑われそうだ・・・になったようです。
 「笑止」を辞書で引くと、最後に「恥ずかしい・こと(さま)」と出てきます。

 浄瑠璃に「ほんにまあ、わしとした事が始ての仕合になめたらしい(無礼なことをしたようです)。
 おお笑止と袖震ふさへ廓めかし」(『一谷嫩軍』)
 という例もあり、恥ずかしさに袖でわが顔を隠して「おお笑止」と言います。
 これが訛って「おしょす」になったのではないかと・・・
 じゃ、「おしょし」になるのでは?と思う方もいるでしょう?
 私もその辺のことはよくわかりませんが(笑)
 その地方によって「し」と「す」の訛りの違いがあるようです。
 「しょす」の前の「お」については、感動詞の「お」であると言う人も居れば
 丁寧語の「お」だという人もいて、どちらが正しいのかわかりませんが
 「ああ。恥ずかしい」も「お恥ずかしい」も、どっちもあり!でいいと思います。(笑)
 この「おしょす」・・・という方言。
 同じ岩手でも一関(いちのせき)辺りでは「恐縮です」という意味で使われることもあるそうです。
 で、なんと。山形県米沢市では「おしょす」は「ありがとう」の意味なんだとか。

 えええええええ? たまげたっ!

 でも、「恥ずかしい」が「恐縮です」になり「ありがとう」になっていった。
 そう考えれば、何となくわかるような気がします。

 ちょっと可愛くて面白い方言を紹介したくて、問題を出しましたが
 色々調べてみると、おもしろいものですね~~~

 さて、ここでもう一度 らもすのヒント画像を観てください。
 「なるほど!そういうことね。」と納得して頂けましたでしょうか?(笑)
 らもす「おしょす~~~」って言ってますよね? ふふ

 また、方言にぴったりのヒント画像を見つけたら、問題を出しますねー。 

 お付き合いくださり ありがとうございました。









 震災後、それまであまり興味も持たれず、
 ほとんどの人が知らなかった小さな町のことも報道されてる。
 以前は、私の生まれ育った町(市)の名前を言っても
 「聞いたことはあるけど、どこの県ですか?」と知らない人もいた。
 そりゃそうだろう。
 私だって災害や事件事故など、ニュースを観て
 初めてその地名を知った・・・ってことがあるもの。
 被災地として、その名を知られるようになったのは、
 正直、複雑でありますが
 それでも、東北のことを知ってもらえるのは有難い事と思ってます。

 今は、東北以外の方も「がんばっぺし!」と方言で励ましてくれる。

 さて、↑の 「がんばっぺし!」って方言。
 標準語で「がんばろう!」と同じってことはわかると思います。

 が・・・「がんばっぺし!」は「がんばろう!」と、ちょっとニュアンスが違うような・・・
 東北人の私でも上手く説明できないんですがね・・・(笑)

 「ぺし」は「一緒に」という意味を持ってます。
 「食べっぺし!」「行ぐべし!」など
 (↑前に小さい「っ」が付くと「ぺし」、それ以外は「べし」になる)
 一緒に何かをしようって時に、「ぺし」を付けることが多いのです。
 ただ同じ「ぺし」は「ぺし」でも、
 「がんばっぺし!」は「一緒にがんばろう!」なんだけど、それだけじゃない(←?笑)
 ・・・と、私は思っているのです。

 同じ東北人でも、それぞれの「がんばっぺし!」は違うのかもしれません。
 だから、私の「がんばっぺし!」が、正しい答えではありません。
 正しい答えは、↑の「一緒にがんばろう!」なんだと思います。


 で、
 私の「がんばっぺし!」・・・

 私が 「がんばっぺし!」を言うときは
 自分も相手も苦しいとき 辛いとき・・・でした。
 そんな自分を励まし、そんな相手も励ます 言葉

 例えば、部活のキツイ練習中や、負けている苦しい試合中に 掛ける言葉で
 もうマジでだめだ、もうやめたい、その場から逃げ出したい、ってみんなが思ってるときに
 「自分も辛いし、あなたも辛いのはわかるけど、
  何かあったら助けるから一緒にがんばろうよ!」って言葉でした。
 同じ「苦しさ」「辛さ」「悲しさ」・・・を知る者同士が、励まし合う言葉。

 これが、私の知ってる 「がんばっぺし!」 かな?
 (って、上手く言えてないような気がする・・・苦笑)

 良い方言だなーって思います。

by loveletterjunkone | 2011-09-30 06:21 | おかあさんのこと